本郷 和人/著 -- ホンゴウ カズト -- NHK出版 -- 2019.9 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館 2階開架 /210.1/ホン/ 16115115 一般書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世襲の日本史
書名カナ セシュウ ノ ニホンシ
副書名 「階級社会」はいかに生まれたか
叢書名 NHK出版新書  601
著者 本郷 和人 /著  
著者カナ ホンゴウ カズト
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。博士(文学)。専門は中世政治史、古文書学。著書に「日本史のツボ」「乱と変の日本史」「怪しい戦国史」など。
出版者 NHK出版
出版年 2019.9
ページ数 203p
大きさ 18cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(9版) 210.1
内容紹介 鎌倉武士たちはなぜ養子を取ったのか。足利尊氏はなぜ北朝を擁立したのか。摂関政治から明治維新までを「世襲」という視点から解説し、歴史の大きな流れと、その過程でつくられた社会の構造を明らかにする。
ISBN 4-14-088601-4
ISBN13桁 978-4-14-088601-4