本郷 和人/著 -- ホンゴウ カズト -- 宝島社 -- 2021.6 -- 210.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館 2階開架 /210.04/ホン/ 16561581 一般書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 変わる日本史の通説と教科書
書名カナ カワル ニホンシ ノ ツウセツ ト キョウカショ
叢書名 宝島社新書  610
著者 本郷 和人 /著  
著者カナ ホンゴウ カズト
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。著書に「権力の日本史」「日本史のツボ」「乱と変の日本史」など。
出版者 宝島社
出版年 2021.6
ページ数 220p
大きさ 18cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(9版) 210.04
内容紹介 聖徳太子の業績はどこまで本当だったのか? 鎖国はあったのか、なかったのか? 定説に疑問が呈されるとともに、日本史の教科書もまた改訂され続けている。塗り替わる教科書と定説の変化から、あらためて日本史を読み解く。
ISBN 4-299-01694-2
ISBN13桁 978-4-299-01694-2