飯田 朝子/著 -- イイダ アサコ -- 小学館 -- 2018.6 -- 815.2

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
田主丸仮出張所 出張所 /815/ドラ/ 15755077 児童書   貸出中 iLisvirtual
城島館 まなぼう /815/ドラ/ 15831126 児童書   貸出中 iLisvirtual
三潴館 くまさん /815/ドラ/ 16585747 児童書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ドラえもんはじめての数え方
書名カナ ドラエモン ハジメテ ノ カゾエカタ
著者 飯田 朝子 /著, 藤子・F・不二雄 /まんが原作  
著者カナ イイダ アサコ
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京大学大学院言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)取得。中央大学教授。著書に「数え方の辞典」「数え方でみがく日本語」など。
出版者 小学館
出版年 2018.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
一般件名 日本語-数詞
NDC分類(9版) 815.2
児童内容紹介 「1人」「2匹(ひき)」「3台」…。日本語にはたくさんの数え方があります。どうやらのび太(た)くんは、数え方をおぼえたりつかったりするのはめんどうだと思っているようです。ドラえもん、のび太といっしょに、日本語の“数え方”の世界(せかい)を探検(たんけん)しにいきましょう。クイズものっています。
内容紹介 日本語にはどうしてたくさんの数え方があるのかな? ドラえもんと、日本語の“数え方の世界”を探検しよう。まんが、絵図鑑、クイズで、約100種の数え方を楽しく学べる本。
ISBN 4-09-501828-7
ISBN13桁 978-4-09-501828-7