増田 明代/文・構成 -- マスダ アキヨ -- 講談社 -- 2018.5 -- 450.9

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館児童室 開架 /450/マス/家読 15728819 児童書   利用可 iLisvirtual
中央館児童室 開架 /450/マス/家読 16686974 児童書   貸出中 iLisvirtual
中央館児童室 開架 /450/マス/家読 16664617 児童書   貸出中 iLisvirtual
六ツ門館 児童開架 /450/マス/ 15728058 児童書   貸出中 iLisvirtual
北野館 児童開架 /450/マス/ 15583214 児童書   貸出中 iLisvirtual
城島館 児童開架 /450/マス/ 15738859 児童書   利用可 iLisvirtual
三潴館 児童開架 /450/マス/ 15747066 児童書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル なぜこうなった?あの絶景のひみつ
書名カナ ナゼ コウナッタ アノ ゼッケイ ノ ヒミツ
著者 増田 明代 /文・構成, 山口 耕生 /監修  
著者カナ マスダ アキヨ
著者紹介 静岡県生まれ。日本大学卒業。在学中よりライターとして活動。週刊誌のグラビアにおいて、旅、文化、絶景などの記事を寄稿し幅広いジャンルを担当する。著書に「まるごと日本の世界遺産」など。
出版者 講談社
出版年 2018.5
ページ数 31p
大きさ 25×27cm
一般件名 自然地理
NDC分類(9版) 450.9
児童内容紹介 温泉(おんせん)の段々畑(だんだんばたけ)「パムッカレ」、地球がつくった天空の鏡「ウユニ塩湖」、アフリカの大地を赤く染(そ)める「ナトロン湖」。世界で人びとをみりょうする美しい風景は、どうやってできたのでしょうか。おどろきの自然のしくみや歴史をビジュアルに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 ウユニ塩湖やストロックル間欠泉、グランド・キャニオンといった世界の絶景はどうやって生まれたのか。美しい風景にかくされた自然のしくみを、写真やイラストとともにわかりやすく解説する。
ISBN 4-06-221030-0
ISBN13桁 978-4-06-221030-0