半藤 一利/著 -- 筑摩書房 -- 2017.8 -- 210

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 付録注記 帯出区分 状態
中央館 ヤングアダルト /210/ハン/ 15516701 一般書   利用可 iLisvirtual
六ツ門館 ヤングアダルト /210/ハン/ 15540057 一般書   利用可 iLisvirtual
北野館 ヤングアダルト /210/ハン/ 15372774 一般書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史に「何を」学ぶのか
叢書名 ちくまプリマー新書  282
著者 半藤 一利 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2017.8
ページ数 254p
大きさ 18cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(9版) 210
児童内容紹介 大好きな歴史上の人物、歴史探偵への目覚め、天皇退位問題の背景、日露戦争と夏目漱石(なつめそうせき)、アメリカの現在と過去…。昭和史の大家・半藤一利(はんどうかずとし)が歴史への向き合い方を語る。「いま」を考えるヒントがいっぱい。
内容紹介 天皇はなぜ退位を望んだのか。戦前の昭和史と現代、何が似ているのか-。昭和史の大家が、「いま」を考えるために歴史へアプローチし、歴史を知ることの面白さと大切さを伝える。
ISBN 4-480-68987-0
ISBN13桁 978-4-480-68987-0