宗田 理/作 -- ソウダ,オサム -- ポプラ社 -- 2010.7 -- 913.6

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 本の場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央館児童室 開架 /913/ソウ/ 12865556 児童書   利用可 iLisvirtual
六ツ門館 児童開架 /913/ソウ/ 13182183 児童書   利用可 iLisvirtual
北野館 児童開架 /913/ソウ/ 12854741 児童書   利用可 iLisvirtual
城島館 児童開架 /913/ソウ/ 12885778 児童書   利用可 iLisvirtual
三潴館 児童別置 /913/ソウ/ 12881702 児童書   利用可 iLisvirtual
耳納図書室 /913/ソウ/ 14252829 児童書   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ぼくらの『第九』殺人事件
書名カナ ボクラ ノ ダイク サツジン ジケン
叢書名 「ぼくら」シリーズ  13
著者 宗田 理 /作  
著者カナ ソウダ,オサム
著者紹介 1928年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。出版社勤務を経て、79年直木賞候補となった「未知海域」で作家デビュー。著書に「天路」「早咲きの花」など。
出版者 ポプラ社
出版年 2010.7
ページ数 293p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 913.6
児童内容紹介 ひとみが通うミッションスクールの仲間たち「セブンシスターズ」に、「12月になって、2度目の日曜日から毎日、1人ずつ神のいけにえになってもらう」という変な手紙が届いた。2度目の日曜日はあさって。そこで、英治(えいじ)たちはその日、セブンシスターズとディズニーランドでデートしながら、彼女たちをガードすることにしたが…。
内容紹介 ひとみの通うミッションスクールの合唱グループの生徒7人に、おかしな手紙が届いた。「毎日ひとりずつ神のいけにえになってもらう」という文面の意味とは? 英治たち「ぼくら」は「第九」の合唱練習があやしいとにらむが…。
ISBN 4-591-11959-4
ISBN13桁 978-4-591-11959-4